何かに熱中しすぎてしまうことを比喩して『○○中毒になる』なんてよく言いますね。これを英語で言うと、「be addicted to~」。そう、宇多田ヒカルの「Addicted to you」(あなたに首ったけ)なんて曲もあったっけ。で、今日はそんな人の裏で泣かされている 人のお話です。
英文スクリプト
Today I am going to talk about a widow1, different types of widows that means. A widow is a woman who has lost her husband by death and usually has not remarried. But your husband doesn’t necessarily have to die to make you a widow. For example, if your husband is a die-hard Tigers fan and pays no attention to2 you, you’re a baseball widow. Or, if you’re left alone much of the time because your husband is playing golf, you’re a golf widow. And today, we have new types of widows. For instance, if your husband is addicted to3 the Internet, you’re an Internet widow. Likewise, there are computer widows and gaming widows. It’s reversible, though. If your wife neglects4 you because she spends five evenings a week at a karaoke bar, congratulations! You’re a karaoke widower5. So, what’s the moral6? Well, whatever we do, we’d better know where to stop.
スクリプト訳文
今日は未亡人について話しましょう。と言っても、(通常の未亡人とは)ちょっと違う種類の未亡人なんですが。未亡人とは夫に先立たれた女性のことで、普通は再婚していない人を言う。でも、夫が死ななくても未亡人になることがある。例えば、あなたの夫が筋金入りのタイガースファンで、あなたに見向きもしないなら、あなたは「野球未亡人」。夫がゴルフばかりしていて妻のあなたはいつも独りぼっち、という場合は「ゴルフ未亡人」。最近では新しいタイプの未亡人が続出している。例えば、夫がインターネット中毒のおかげで「インターネット未亡人」になってしまう妻。「コンピュータ未亡人」とか「ゲーム未亡人」とかもいたりする。でも、逆だってありうる。例えば、あなたの妻は週5日もカラオケ通いをしていて夫のあなたはほったらかし。おめでとう! あなたは「カラオケやもめ7」です。ということで、今回の教訓は? 「何事もほどほどに」といったところでしょうか。
レッスン
Thanks to the Tigers, I’m a baseball widow.
「タイガースのおかげで、私は野球未亡人だわ。」
まだまだ冷めやらない韓流ブームで”Yon-sama” widower(ヨン様やもめ?)になっているお父さん、多いのではないでしょうか ちなみにヨン様に魅了されることを、「ヨンフルエンザ」というそうです ホントか~
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)