living out of a suitcase — スーツケース暮らし

映画『ターミナル』に living out of a suitcase というフレーズが出てきます。 flight attendant のアメリアの台詞の中でした。字幕では「旅ガラス」という言葉が使われていたと思います。

字幕では「旅ガラス」という言葉が使われていたと思います。直訳すれば「スーツケースに詰めた身の回りの品で生活する」。これで「各地を転々とする」という意味になります。

昔、アメリカの友人がたびたび日本にやって来ては友人宅を転々としていたことがありました。逗留が2、3ヶ月に及ぶ頃になると、Oh, I’m sick of living out of a suitcase. (あーあ、友人宅を転々とするのもさすがにうんざり)なんて愚痴を言っていたのを思い出します。

余談ですが、同じような言い回しに living out of a cardboard box というのがあります。cardboard box は「ダンボール箱」のことです。ダンボール箱暮らし。つまり、「路上生活をする」あるいは「住むところもないほど貧しい暮らしをする」ことを living out of a cardboard box と言うわけです。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です