Don’t lose your head! — 落ち着いて!

今日はJunko姉さんが大好きなジョニー・デップの映画から。
 ジョニー・デップといえばティム・バートン。この最強タッグが創りだす、独特な世界でちょっとイカれた雰囲気をかもし出している作品「チャーリーとチョコレート工場」を紹介します

英文スクリプト
 Let’s learn a phrase from a movie today. Have you seen “Charlie and the Chocolate Factory”? It’s Johnny Depp and Tim Burton’s latest collaboration based on the children’s book written by Roald Dahl. It’s a remake of the 1971 film, “Willy Wonka and the Chocolate Factory” starred by Gene Wilder.

 Although some people say the original version is better than Burton’s adaptation1 and Johnny Depp seems too weird2, it’s still fun to watch with excellent computer graphics and cute little trained squirrels taking the nuts out of the shells.

 Sure, Depp’s Wonka does look weird, mean and ominous3 at times. But when he says to the children, “Don’t lose your head“, as the tour enters the jungle room in the factory, he doesn’t mean to tell them not to have their heads chopped off4. He is just telling them to be careful and not to get too excited. To lose your head means to lose control of yourself5, get panicked, or get angry.

スクリプト訳文
 今日のフレーズは映画から。『チャーリーとチョコレート工場』はご覧になったでしょうか。ジョニー・デップとティム・バートンの最新のコラボです。原作はロアルド・ダールの童話。1971年に制作されたジーン・ワイルダー主演の『ウィリー・ウォンカとチョコレート工場』のリメークでもあります。

 バートン版よりオリジナルの方が良い、ジョニー・デップは異様過ぎる、という人もありますが、CGのすごさとか、よく訓練されたちっちゃくて可愛らしいリスのナッツの殻剥きとか、見るべきものはあるでしょう。

 確かに、デップのウォンカはかなり異様だし、時々とても意地悪で、不気味ですらあります。だからと言って、彼が子どもたちに向かって「Don’t lose your head」と言った言葉、これは工場見学の一行がジャングルのような部屋にやってきたシーンの台詞ですが、「頭を切り落とされないようにね」と言っているわけではありません。「気をつけて、あんまりはしゃぎすぎないでね」と言っているのです。「lose your head」は動転して我を失う、パニックに陥る、頭に血が上るという意味です。

レッスン
Don’t lose your head!
「落ち着いて!」

出典
<%Amazon(B000CFWNLC)%>

登場人物がなんとなくみんな「キモかわいい」チャリチョコですが、私のイチオシは「ウンパ・ルンパ」。どうみても、サンダーバード…に見えません?


  1. adaptation…脚色
  2. weird…異様な、変な
  3. ominous…不気味な、不吉な
  4. chop off…切り落とす、切断する
  5. lose control of oneself…我を失う、理性を失う

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です