今夜、いよいよオーストラリア戦ですね 大事な初戦、ぜひとも勝ってはずみをつけたいもの。早めにシゴトを切り上げて応援だぁ
英文スクリプト
Have you been following the World Cup topics? I bet1 you have! Well, I’ll focus on2 behind-the-scenes3 kind of news today, rather than matches and players.
One of the most serious concerns for the organizer and authorities4 in Germany is security. In fact, it’s also the concern for surrounding5 countries, when it comes to6 hooligans. As the month-long event was approaching, I found a news about Germany beefing up7 security. To beef up means to make stronger or to enhance. For example, when you decide to spend more money on advertising, you are beefing up the advertising budget.
According to the news, as much as 250,000 police are on duty during the World Cup. And you know what? Nearly 50 uniformed officers8 are sent to Germany from England to deal with9 their domestic hooligans!
I suppose a lot of Japanese are supporting Zico Japan in Germany. Well, stay away from10 hooligans and don’t lose your head!
スクリプト訳文
ワールドカップの話題、ウォッチしてますか? もちろん、してますよね。今日は試合や選手じゃなくて、舞台裏のニュースを取り上げましょう。
ドイツの主催者と関係当局にとって、最も深刻な問題の一つがセキュリティです。実際、ことフーリガンの話となると、セキュリティは周辺諸国にとっても大問題です。この1ヶ月におよぶイベントの直前、ドイツがセキュリティを beef up しているというニュースを目にしました。「beef up」は強くする、強化するという意味のイディオムです。例えば、広告にもっとお金をかけることに決めたとしたら、「広告費をbeef up する(増額する)」と表現します。
このニュースによると、大会中に配備される警察官は25万人にのぼるということです。しかも! イギリス人フーリガン対策の一環として、英国の制服警官が50人近くもドイツに派遣されるとのことです。
ジーコジャパンの応援にドイツに駆けつける日本人もたくさんいることでしょう。くれぐれもフーリガンには近寄らないこと。はしゃぎすぎは禁物です!
レッスン
Germany is beefing up security.
「ドイツがセキュリティを強化している。」
斬新なデザインで話題の今大会の公式ボール、実は日本のボールメーカー「モルテン」(広島)がアディダス社と共同開発したものだって知ってました?選手の間では『のび』がいいと好評だとか。
- I bet~…きっと~だ、~に違いない[~はthat節]
- focus on~…~に焦点を合わせる、~に重点を置く
- behind-the-scenes…舞台裏の
- authority…当局
- surrounding…周囲の
- when it comes to~…~のこととなると、~にかけては
- beef up…強化する、てこ入れする
- uniformed officer…制服警官
- deal with~…~に対処する
- stay away from~…~に近寄らない
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)