月別: 2007年2月

最近は松坂選手のニュース を耳にすることが多いですね  先日はチームメイトのシリングから「マスコミに囲まれてうるさいときは何と言えばいいか」と聞かれて「ほっとけ」と教えた、という話を紹介してました。早くもチームになじんでいる様子。メジャーデビューが待ち遠しいですね
今日は松坂選手に関するニュース からフレーズを紹介します。

旧レッスン

私たちが学校で習ってきた英語はアメリカ英語なので、イギリス英語圏(イギリスやかつてイギリス領だった国)に行くと、言葉の違いに驚くこともしばしば  旅行先で、標識やサインに使われている言葉の違いを探すのも楽しいですよ

旧レッスン

旧レッスン

恋の指南役ヒッチの依頼人はさえない会計士。彼が恋をしたのは億万長者で美人のセレブ。ヒッチは思わずつぶやきます。

You swing for the fence.

旧レッスン

21ドルしか持っていなかった父子が成功を掴んだ実話をもとにした映画、「幸せのちから」が話題になっています。主役のウィルスミスの息子役が、彼の実の息子だというのも話題のひとつ。コネでななく、オーディションで選ばれたんだとか 血は争えませんね でもインタビューでのウィルスミスのはしゃぎっぷりには驚きました

旧レッスン

去年は邦画が盛り返し、興行収入が洋画よりも上回った、というニュース を最近耳にしました。確かに、ハリウッド映画で、すごく観たい という映画は最近ないかも…
さておき、今日も、邦画からのレッスンです

旧レッスン

北海道夕張市の財政破綻問題が米国ニューヨークタイムズ紙でも大きく取り上げられました。英語の難易度としてはさすがに少々高いかもしれませんが、たまには辞書を手に奮闘してみるのもいいでしょう。初めから終わりまで全部読解しなくてもかまいません。いくつかパラグラフを選んでトライしてみるのも手です。ここでは6番目のパラグラフからよく使うイディオムをご紹介しましょう。

旧レッスン