月別: 2007年4月

旧レッスン

今日はホロリ とさせられる映画、「きみに読む物語」からのレッスンです。いかにも恋愛映画・ドラマでありがちなラブ・ストーリー なのですが、なぜか引き込まれてしまう…そんな映画でした。涙もろい人には要注意の一本です。

旧レッスン

DNA鑑定で父親と認められたパパラッチのバークヘッド氏に、ダニエリンちゃんが相続する遺産の3%が養育費として払われるとか。3%といっても、その額、年間15億 父親と判定された会見で、ガッツポーズを見せるわけですね
今日は、前回のこぼれ話に引き続き、このニュースからのレッスンです。

旧レッスン

元プレイメイトで大富豪の奥さんだったアンナ・ニコール・スミスさんが亡くなり、遺児ダニエリンちゃんの養育権(custody)騒動が起こりました。そして昨日、DNAの判定結果が出て、パパラッチのラリー・バークヘッド氏が父親と認められたとのこと。裁判所から出てきてほぼ開口一番、バークヘッド氏は言ったのでした。”I told you so!

旧レッスン

失恋した二人が、気分転換のために、お互いの家 も車 もそっくり交換する「Home Exchange」を使って休暇を過ごす、というストーリーの「ホリディ」が公開中です 日本ではちょっと考えられないけど、欧米では本当に流行っているとか !?
今日はその「ホリディ」に主演しているキャメロン・ディアスがシリアスな演技を披露している映画からのレッスンです。

旧レッスン

松嶋菜々子さんが出てるゲーム機のTVコマーシャル、見ましたか? エイゴの時間で取り上げたフレーズが出てきますね。For here or to goです。英会話に慣れていない人は、あんな風に容赦ないスピードで話しかけられると困惑してしまいがちですが、慌てることはありません。日本語の場合と同じ、「もう一度言ってくれませんか?」ってお願いすればいいんです。実際の表現はいくつもあります。

旧レッスン

すっかり春ですね スーパーには菜の花、そら豆、たけのこ、新玉ねぎ、春キャベツ…と旬のお野菜が並んでいます。ゆでるだけ、蒸すだけ、といったシンプルな調理法で美味しくいただけるのがうれしいですね
夏野菜として有名なキュウリにも、春が旬の「春キュウリ」という種類があるんですよ

旧レッスン