I told you so! — そう言ったでしょ?

元プレイメイトで大富豪の奥さんだったアンナ・ニコール・スミスさんが亡くなり、遺児ダニエリンちゃんの養育権(custody)騒動が起こりました。そして昨日、DNAの判定結果が出て、パパラッチのラリー・バークヘッド氏が父親と認められたとのこと。裁判所から出てきてほぼ開口一番、バークヘッド氏は言ったのでした。”I told you so!

「だからそう言ったのに」 日本語でもよく使う言い回しですね。さて、私としては、この直前の台詞にも注目してほしいのです。”I hate to be the one that tells you this, but…“というのがソレです。直訳すれば、「あなたにこれを言う人間になるのは嫌なのだが」。つまり、「こんなこと言いたくないんだけどね」ということです。

動詞 hate(憎む、嫌う)は不定詞(to+動詞の原形)をともなって、「~したくない」という意味になります。そして「したくはないんだが、そうせざるをえない」というニュアンスを含んでいます。例えば、言いたくないことを敢えて言う時、しばしば “I hate to say this but” という前置きを使います。”I hate to do this but” なら、「こんなこと、ほんとはしたくないんだけどね」です。よく使うので覚えてくださいね。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です