Are you seeing anybody? — カレシでもできた?

 「カレシいるの?」とか「カノジョいるの?」って訊く場合、英語ではどう表現するのでしょう。もちろん、そのままベタに、

 Do you have a boyfriend?
 Do you have a girlfriend?

でもOKなのですが、英語の日常会話ではしばしばこんな表現も使います。

 Are you seeing anybody?

 直訳すれば「誰かに会っているのか?」となるのですが、これで「誰かイイヒトいるの?」、「今おつきあいしてる人いるの?」という意味になります。もちろん、文意は文脈に依存しますから、ただ単に「これから誰かに会う予定でもあるの?」という意味の場合もあります。

 例えば、「会社の女友だちのA子ちゃん、これまでヘアスタイルもコスメも興味なし、週5日の残業三昧だったのに、この頃微妙にオシャレ度アップで、会社も定時に帰ってしまう」。そこであなたは訊いてみるわけです。「A子ちゃん、カレシでもできたの?」 こんなシチュエーションで使えるのが Are you seeing anybody? です。

 あ、でもあんまりしつこく詮索すると、That’s none of your business.(余計なお世話)と言われて、お友だちをなくします。気をつけましょうね。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です