yの音

今日はリスナーのbgさんからいただいた、日本人にはとっても難しい 「yの音」についての質問にお答えします。

質問
年と耳の発音が聞き分けられません>< goo辞書でもこちらのリスニング力でもダメでした。
以前、勇敢とハゲの違いも同じだったのがあとで音が変わっていましたが、年と耳の違いを聞き分ける方法はありますか?
どちらも「いーや」に聞こえちゃいます><

お答え
 ご質問ありがとうございます
boldとbaldの音については、以前、聞き取れなかったというコメントをユーザーさんからいただき、聞き取りやすいように、ハッキリと発音したバージョンを録りなおしました。音の違いが分かるようになったということは、あまり意識せず普通に発音したときは区別ができなかったけれど、ゆっくり・はっきり発音したら区別ができた、ということになります。
yとiの音も、おそらく同じなのではないでしょうか yとiの音は日本人にとって、とっても聴き分けにくい音のひとつです でも、もし聞き分けられなくても日常生活では前後の文章や単語で判別ができるので、あまり深く考えなくても良いと思います。日本語でも(イの音ではないですけれど)、IKEAをイケと発音しているつもりでも、イケと聞こえるとき、ありますよね
ただし 本来の音(音素)の違いを理解していなければ、ゆっくり・はっきり発音されても区別できません ぜひ、今日のレッスンで違いを覚えてくださいね

まずは、こちらを聞いてみてください

(1)  (2)

聞き分けられましたか

(1)year[]…年
(2)ear[]…耳

の音
「イーっだ!!」「イェーイ!!」と言うときのように、口を横に広げて言う「イ」。ちょっとひしゃげた音で、前に小さい「ィ」が入りやすい。
例えば、yearの場合は、カタカナで表記するなら「イヤー」。もう少し分かりやすい例だと、yenは「エン」ではなく、「エン」になります
昔は日本語にも、ヤ行のイ段「ゐ」という音があったのです。もしかしたらこの音だったのかもしれませんね

の音
口を半開きにして力を入れず、舌もどこにもつけずに「イ」。「エ」に近い音。(参考レッスン:「イの音」
例えば、earの場合は、カタカナで表記するなら「イヤー」ですが、「イ」はyの音ほどはっきり発音されないことが多いので、「ヤー」と聞こえる場合があります。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です