月別: 2008年2月

日本語にはカタカナという便利な文字があるので、ついつい、英語の音をカタカナに置き換えて考えてしまいがちです。でも、カタカナはほとんどが母音(ア・イ・ウ・エ・オ)で終わるので、子音で終わる英語をカタカナで置き換えると、「似て非なる言葉」になってしまいます

旧レッスン

先週は『ライラの冒険』で来日していたニコールキッドマンのインタビュー がたくさん流れていましたね。シースルーのドレスがステキでした 先週末にはジェニロペにも双子の赤ちゃんが生まれ、ハリウッドでは出産ブームが続きそうです
さて。今日も前回のbuygoodに引き続き、誰もが知っている簡単な単語だけれど、なかなか使いこなせない… そんな単語を使ったフレーズを紹介します。

旧レッスン

2月11日のレッスン「sweet tooth」で She is a good cook. という表現を用いました。sheはカオリ君のことですが、彼女はレストランで働くプロのコックさんではありません。ここでは「料理が上手い」とか「料理が得意」といった意味です 非常に英語的な表現で、いろいろと応用がききます

旧レッスン

缶コーヒーBOSSのCM ですっかりおなじみになったトミー・リー・ジョーンズ。他の惑星から地球を調査に訪れた異星人がさまざまな日本の風習に触れる、という設定も面白いですね 今日はおなじようなキャラ でトミー・リー・ジョーンズが出演している映画、「MIB2」からのレッスンです。

旧レッスン

バナナの存在しないところにバナナという言葉は存在しません。義理チョコの存在しない欧米などで、義理チョコは何と言うのでしょう 悩ましいですね あちらのメディアなどをのぞくと、「giri choco (obligation chocolate)」 などの表記が多いようです。

旧レッスン

いよいよ今月末にせまった第80回アカデミー賞の主演男優賞にノミーネートされたジョニー・デップ。今日はティム・バートンとの出会いを果たした名作『シザーハンズ』からのレッスンです。
映画に出てくるトッピアリー1は、コスタリカのサルセロという町にある広場で実際に見ることができます すごくステキな広場です もしもコスタリカに行く機会があったらぜひ立ち寄ってみてくださいね。

旧レッスン