Happy New Year! — 謹賀新年

お正月はいかがお過ごしでしたか 今日から2008年度のレッスン再開です 今年も「エイゴの時間」をよろしくお願いしますm(__)m
初回は耳慣らしに軽くいきましょう

英文スクリプト
 Happy new year, everyone! Thanks for returning to Time for English. How did you spend your holidays? Returning home to celebrate the arrival of the new year with your family? Going away for a week on the beach, or lying around in front of a brand new television set with a big screen like my mother?

 How about new year’s resolutions? Remember new year’s resolutions? It’s all about setting goals and making plans to achieve them. It’s part of the event, part of our culture, as one might say, make your plans for the day in the morning and make your plans for the year in spring. Instead of in spring, more typically we say on New Year’s Day. So, have you made one? It doesn’t have to be so grave and serious. Just a couple of words would do: Lose weight, get organized, drive less or drink less, move more, aim higher, or even lighten up.

 If you can’t think of anything in particular, here’s one for you: Visit Time for English website every Thursday, because maybe some of you haven’t noticed our website is updated on Thursdays too. How’s that? Well, it’s our invitation. If you’re learning English or interested in learning it, come join us. We’re still here, hoping to help, good news? We welcome you, we appreciate your continued support and participation.

 And starting from the next time, we’re going back to our normal practice or normal style that includes “repeat after me” lessons. So, stay tuned and see you next time!

スクリプト訳文
 あけましておめでとうございます。今年もまた「エイゴの時間」を聞いてくれてありがとう!お正月休みはいかがでしたか? 帰郷して家族と新年を祝われた方、ビーチで休暇旅行を楽しまれた方、買ったばかりの大画面テレビの前でゴロゴロ過ごされた方、いろいろいらっしゃるでしょう。かくいう我が母もテレビ組です。

 ニュー・イヤーズ・レゾリューションは? 覚えてますか、ニュー・イヤーズ・レゾリューション? 新しい目標を決めて、達成までのプランを立てるアレです。お正月にはつきもの、日本の文化の一環でもあるでしょう。「一日の計は朝にあり、一年の計は春にあり」なんて言いますからね。日本語では「春」というより「元旦」の方がもっと一般的でしょうか。で、あなたはこの新年の目標、もう立てましたか? そんなに重々しく、生真面目に考えなくてもいいと思います。ほんの数語で事足ります。体重を減らす、こまめに部屋を片付ける、車の運転を控えめにするとか、酒量を控えめにするとか、あるいはもっと運動する、もうちょっと志を高く持つ、もっと単純に、肩の力をちょっと抜く、だっていいと思うのです。

 さて、特にこれといった目標を思いつかないあなたに一つ提案。「エイゴの時間のウェブサイトを木曜日も見てみる」。リスナーの皆さんの中には、木曜日にもサイトが更新されているのをご存知ない方もいるかもしれません。いかがでしょうか?是非来て下さいねというご招待です。英語を学習中の方、学んでみたいと思われている方、是非、お越し下さいね。今年も続けてますし、お役に立てれば幸甚。喜んで頂けると嬉しいです。今年もよろしくお願いします。

 さて、次回からいつもやり方、「リピート・アフター・ミー」を加えたいつものスタイルに戻ります。是非来てくださいね。ではまた!


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です