2月11日のレッスン「sweet tooth」で She is a good cook. という表現を用いました。sheはカオリ君のことですが、彼女はレストランで働くプロのコックさんではありません。ここでは「料理が上手い」とか「料理が得意」といった意味です 非常に英語的な表現で、いろいろと応用がききます
例えば、職場の同僚がエクセルの使い方を教えてくれたとします。説明が上手でとても分かりやすく教えてもらいました。この人は good teacher です。同様に、歌の上手い人は good singer です。
You’re a good teacher.
(君って教えるのが上手いね。)
My daughter is a good singer.
(うちの娘は歌が上手い。)
teacherと言えば「先生」ですが、必ずしも学校で教えているプロの先生でなくても使えるわけです singerも同じ。日本語で「シンガー」と言うと、たいていはプロの歌い手を指します。アマチュアであっても恒常的に歌手活動をやっている人です。英語では単に「歌う人」という意味で使ってかまいません。カラオケに行くとプロ並みに歌の上手な人、あなたの職場にもいませんか この人は立派にsingerです
ではおしまいにスキット風の事例をひとつ。
メアリー:私の新しい彼、スポーツマンタイプなのよ。
太郎:へえ、どんなスポーツをやるの?
メアリー:テニスをやるの。
Mary: My new boyfriend is very athletic.
Taro: Oh, is he? What does he play?
Mary: He’s a tennis player.
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)