think outside the box — 箱の外で考える??

今日は簡単な単語を使った、奥の深~い慣用句を紹介します 学校英語のワクにはまってしまった私たちにも、”think outside the box” が必要かもしれませんね

英文スクリプト
 The Movie “The Brave One” is not about giving your brain a day off. It’s about justice. It’s a serious movie.

 Erica Bain played by Jodie Foster is brutally1 attacked by street gangs when she and her fiancé walk their dog in the park. Erica is badly wounded2 but survives while her fiancé doesn’t. The story is about how she responds to this tragic3 event. I won’t tell you about it in minute detail4. I don’t want to be a spoiler5.

 I got this DVD because I like the director, Neil Jordan. I haven’t seen his movies for quite some time. The last one I saw is “The End of the Affair”. As you may know, the original story was written by Graham Green. I’m sure you know “Interview With the Vampire”. We saw Tom Cruise with a pair of fangs6. But two of my favorite ones are “The Crying Game” and “Mona Lisa”. As far as7 I remember, they were more acclaimed8 by critics9 than the general audience. They’re that kind of movies for sure. Nevertheless, they’re definitely my recommendation.

 And a phrase. You want a phrase? Here’s one. In the movie, there’s a detective. He is in pursuit of10 a serial killer11. He says, “We need to think outside the box12“. To think outside the box is a favorite phrase used by speakers addressing to13 the business management community. It means to think differently, think in new and creative ways, see things in different perspectives.14

 Today, we have different problems that require different thinking. While small guys like us are trying to drive less and put away plastic bottles in a separate bin, let’s hope that our national leaders will start thinking outside the box.

スクリプト訳文
 『ブレイブ・ワン』は頭の休日向けの映画ではありません。正義についての映画です。重いテーマです。

 ジョディ・フォスター演じるエリカ・ベインは、婚約者といっしょに公園で犬を散歩させているとき、ストリートギャングに襲撃されます。エリカは重傷を負いながらも一命を取り留めますが、婚約者は助かりませんでした。この映画は彼女がこの悲劇にどう向き合うかの物語です。内容を細かくお話することはしません。これから観る人の楽しみを台無しにしてはいけませんから。

 このDVDを手に取ったのは、監督がニール・ジョーダンだったからです。思えばジョーダン作品はもう随分長いこと観ていませんでした。最後に観た作品は『ことの終わり』だったと思います。ご存知の通り、グレアム・グリーンの小説をベースにした映画です。『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』はよく知られていますね。牙を生やしたトム・クルーズが出てました。でも私の好きなジョーダン作品といえばやはり『クライング・ゲーム』と『モナリザ』です。私の記憶する限り、どちらも一般の観客よりも批評家のウケが良かった作品です。ま、確かにそういうタイプの映画ではありました。いずれにしても絶対オススメの作品です。

 それからフレーズ。皆さん、フレーズをお待ちかねですね。では。映画には刑事が出てきます。連続殺人犯を追うこの刑事の台詞です。”We need to think outside the box” この”think outside the box”というのは、会社経営者を集めたコンベンションなどで講演者が好んで使うフレーズです。従来とは異なる思考を意味するもので、新しい、創造的な観点から物事を考える、これまでとは異なる視点から物事を見てみるということです。

 今日、私たちは以前にはなかったような問題をいくつも抱えており、このような問題解決には従来とは異なる思考が要求されます。私たち民草はせっせとガソリンを節約し、ゴミの分別に励むばかりですが、国の指導者たる方々には是非ともこの「箱の外」的思考を実践してほしいものです。

レッスン
We need to think outside the box.
「型にはまらない思考が必要だ。」

出典
<%Amazon(B0011Z7ESY)%>

今回のレッスンに含まれている『won’t』、なかなか発音が難しい 口をあまり開けずに低めの「ォ」を意識して「ウォゥント」。似た単語『want』は「ウァァント」。こちらは大きく口を開けて「ア」。


  1. brutally:冷酷な
  2. [be] wounded:負傷する
  3. tragic:悲劇的な
  4. in minute detail:事細かに
  5. spoiler:ネタばれ
  6. fangs:牙
  7. as far as:~する限りでは
  8. acclaim:称賛する、高く評価する
  9. critic:批評家
  10. in pursuit of~:~を追跡中
  11. serial killer:連続殺人犯
  12. think outside the box:物事を既成概念にとらわれずに考える、従来とは異なる観点から考える
  13. address to~:~に向かって演説する
  14. perspective:考え方

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です