seeとshe

今日は、リスナーのEmiさんからリクエストのあった「」と「」の音についてのレッスンです。カタカナで書くと、どちらも「シー」になってしまう seeとshe 区別して発音できるようにマスターしましょう
sの音は以前、「busとbath」でも取り上げました。忘れてしまった方、まだ読んでいない方は、ぜひコチラもチェックしてください。

の音
舌先は上の前歯の裏に近づけ、歯と歯の隙間から、息を吐き出すようにして出す音。舌はどこにも触れません。
の音
の音のときよりも舌を持ち上げて上あごに近づけ、その隙間から息を吐き出すようにして出す音。「静かにして」というときの「シィーッ」に近い音です

舌の動きを意識しながら、日本語で「サ」「シ」「ス」「セ」「ソ」と言ってみてください。
「シ」のときだけ、ちょっと舌の位置があがりますね。この位置が の舌の位置です
つまり、日本語の「サ」「シ」「ス」「セ」「ソ」は敢えて発音記号で書くと[][][][][]なんです。そういえばローマ字でも「シ」はshiと書きますね

では、いくつか聞いてみましょう。

まずは続く音が ではない場合。意外に区別が簡単です

sigh[]…ため息
shy[]…内気な

suit[]…スーツ
shoot[]…撃つ

same[]…同じ
shame[]…恥

sort[]…分類する
short[]…短い

実際に発音して比べてみてください。舌の位置が微妙に違うことが分かると思います

次に、区別するのが難しい、続く音が の場合。

see[]…見る
she[]…彼女は

さっきと同じ要領で舌を動かして、see / she と言ってみれば、自然に「スィー」「シィー」のような音になるはずです

“Please sit down.(お座りください)”といったつもりが、”Please sXXt down.”と勘違いされて 、相手にギョっとされないように、気をつけてくださいね


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です