三択テスト付レッスン(3)

今日は、オバマ大統領の記者会見のニュース から、三択のミニテスト付レッスンをお届けします

英文スクリプト
 I was watching the evening news on TV and I heard President Obama speaking at a news conference. He was saying “… this is not your ordinary, run-of-the-mill1 recession2“.

 Aha! Run-of-the-mill! Thank you, Mr. President. He offered us a phrase to learn. Or, should we thank his speech writer? Anyhow, this is the phrase we’re going to learn today: “Run-of-the-mill”

 So, what does it mean? We use this phrase to describe something that is ordinary, average or not special. These days, politicians and economists around the world are saying in chorus3 that we’re facing the worst recession in hundred years. And President Obama described it as “not a run-of-the-mill recession”.

 Now, I wanted to know where the phrase came from and I found a good description on the website EnglishClub.com. A mill4 is a factory where machines make products. The phrase “run-of-the-mill” first referred especially to machine-made clothes, which were seen as less “special” than hand-made clothes. The phrase then began to be used idiomatically5 to describe anything that was not special, but was a standard or typical example of something.

 In addition to the origin, EnglishClub.com provides a good quiz to help us learn the phrase. Would you like to try? Well, I’ll read a sentence, then you’ll remember the definition of “run-of-the-mill” and choose one of three options following the initial sentence. Ready?

リスニングテスト <%znQ(3)%>

スクリプト訳文
 テレビで夕方のニュース を見ていたところ、オバマ大統領の記者会見を目にしました。大統領いわく、「これはよくある、run-of-the-mill な景気後退ではありません」。

 おお、run-of-the-mill 大統領に感謝です。是非覚えたいフレーズを1つ提供してくれました あるいは大統領のスピーチライターに感謝すべき ともあれ、これが今日取り上げるフレーズです。

 ではどんな意味なのでしょう run-of-the-mill は、何の変哲もないもの、ごく普通のもの、全然スペシャルじゃないものを形容する際に使われる表現です 昨今、世界中の政治家やエコノミストが口を揃えて「100年に一度の大不況 」と言っていますが、オバマ大統領はこれを「run-of-the-mill(普通)ではない景気後退」と表現したわけです。

 さて、語源は何かと調べてみたところ、EnglishClub.comというウェブサイトに分かりやすい説明がありました。millは機械で製品を製造する工場のこと。run-of-the-mill というフレーズは当初、特に機械製の衣料品を指していました。そして機械製の衣料品は、”特別さ”においては手製の衣料品より格下と見られていました それがやがて特別ではないもの、標準的で一般的なものを広く表現する慣用句として使われるようになったのです。

 EnglishClub.comには、語源に加えて、フレーズを覚えるためのミニテスト もありました。トライしてみましょう まず一つの文章を読みますから、皆さんは run-of-the-mill の定義を思い出し、文章に続く3つのオプションから1つを選んでください。いいですか

●問題訳文
ナターシャは毎晩、ありきたりのレストランに通い詰めでもううんざり な気分です。そんな彼女が行きたいのは…
 (1)どこかスペシャルなところ
 (2)どこか安いところ
 (3)どこか普通のところ

出典
EnglishClub.com


  1. run-of-the-mill:普通の、並の、ありふれた
  2. recession:景気後退、不況
  3. in chorus:口を揃えて、一斉に
  4. mill:工場
  5. idiomatically:慣用語的に

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です