while その2 —している間に

今日も前回に引き続きwhileについてお話します。

(2)~している間に
この場合も従属節の内容が起こっている間に、主節の内容が同時進行します。基本的にはwhenと同じ意味だし、whenと置き換えられることもあります 例文をいくつか。

While you were in the bath, the phone rang.
(君がお風呂に入っている間に、電話が鳴ったよ。)

While I’m away, will you take care of my cat?
(留守にしている間、猫を預かってもらえないかな?)

Don’t use your phone while (you’re) driving.
(運転中に携帯電話を使ってはいけません。)

when と while の違いについて、when は時間的なある一点、while はそれより幅のある期間と説明することもあります。基本的には正しい説明と思うのですが、そうとばかりは限らない
例えば「20代の頃は」と言う場合、10年という期間なのだから while I was in my 20s かというと、実はwhen I was in my 20s の方が一般的です
もちろん、文法書 を読んで論理的に学習することも大切ですが、たくさんの英文に触れて、感覚的に覚えていくのも同じくらい大切だと思います


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です