エイゴの時間を始めて、はや3年が経ちました 今日はこの「~をしてから○年が経つ」という表現を覚えましょう
基本の構文はコレ↓
It has (It’s) been xx years (days/weeks/months) since + 過去形のセンテンス
1年、1日、1週間、1ヶ月なら、year、day、week、monthのように単数形にします。
主節は現在完了形、sinceに続く従属節は過去形です。過去のある時点に何かが起こり、それから現在に至るまで、一定の時間もしくは年月が経過するわけですね
よく使われる表現ですので、例文をいくつか丸暗記しておくのも良いかもしれません
It’s been three years since we launched Time for English.
私たちがエイゴの時間を始めてから3年になります。
It’s been a week since I moved into a new apartment.
新しいアパートメントに越してきてから1週間が経つ。
It’s been a long time since we last met.
私たちが最後に会ってから久しい。
上の例文のsinceは接続詞ですが、前置詞として使うこともできます。前置詞の場合、後に来るのは名詞です
It’s been nearly five years since my last visit to the dentist.
ここ5年ほど、歯医者には行っていない。
(最後に歯医者にかかってから5年くらいになる。)
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)