Why not? — もちろん!

月曜日のレッスンで、否定文のコメントに対して「なぜそうではないの 」と聞き返すときのWhy not? について説明しました。このWhy not?、質問に対する答えとして使われるときもあるんです 今日はそのお話。

例えば、仕事を終えて、帰り支度をしているあなたに同僚が声をかけてきます。

We’re going out for drinks tonight. Would you like to join?
「私たち、これから飲み に行くんだけど、あなたも来ない 」

これにイエスと答える場合、もちろん、Yes, I would love to. でもOKなんですが、これを使うこともできるんです

Why not?

なぜ why not? がイエスになるのでしょう 話の流れ(?)としては、「なぜ行かないのか 」→「いや、行くだろ」→「そりゃそうだ」→「うん行く行く 」みたいな感じです。是非とも行きたい という気持ちを込めればそれなりに伝わるし、どーしよっかなーと幾ばくかの迷い があれば、「じゃ行くか」くらいのニュアンスにもなります

もういくつか例文を。

Let’s go see a movie!
「映画 を見に行こう 」
Why not?
「いいね 」

Should we wait until Monday?
「月曜日まで待ったほうがいいかな 」
Why not?
「そうしようよ。」

カジュアルな会話 の中でとてもよく使われる表現です。使える場面もけっこうあると思うので、是非覚えてくださいね


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です