映画『マンマ・ミーア!』で、Amanda Seyfried 演じるソフィーの台詞 にこんなのがあります。
By the time she finds out, it’ll be too late.
ソフィーは母親に内緒である企みを実行しているんですが、それを知った彼女の友人たちは「バレたらどうすんのよ 」と気をもみます。ソフィーの回答が上の台詞。「バレたとしても、時すでに遅し 」という意味です
by the time … の … の部分には、主語と動詞を完備したセンテンスが来ます。そして「このセンテンスの内容が起こる頃には」という意味になります。いくつか例文を挙げましょう
By the time she finds out, it’ll be too late.
「彼女(母親)が気づく頃には、手遅れだ。」
By the time you receive this letter, I’ll have left for Paris.
「この手紙があなたの手元に届く頃には、私はもうパリへと旅立っているでしょう。」
By the time they arrived at the hotel, it was close to midnight.
「彼らがホテルにたどり着いたときには、夜中の12時近くになっていた。」
(夜中の12時近くになって、ようやくホテルにたどり着いた。)
余談ですが、Amanda Seyfried の読み方が分からなかった ので、検索エンジン で調べてみました。”Seyfried, how to pronounce”で探したところ、インタビュー記事が引っかかりました。ご本人様がお答えになってます。
MEDIA: Just so we don’t continue to verbally mutilate it: how do you pronounce your last name?
AMANDA: Oh, it’s “Cy-Fred”…I’m definitely getting rid of that last name. No offense to my family. But maybe I should just get a stage name.
興味のある方はこちらもチェックしてみてね
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)