三択テスト付レッスン(6)

昨日は、世界中の人に愛されているキティちゃんの誕生日だって知ってました 私は「ねこ派」なのですが、それは子供の頃、キティちゃんグッズに囲まれていたせいかもしれません ○年経った今までも、横向きで座っているキティちゃんのカップ 、持ってます。初期のデザインが素朴でいいんですよ

さて。今日は「いぬ派」の方にオススメの映画『マーリー』から、レッスンをお届けします

英文スクリプト
 John and Jenny Grogan are a newly married couple living in Florida. Instead of1 having a baby right away, they decide to buy a puppy. They visit a Labrador breeder and pick out the cheapest one in the litter2 which they call a ‘clearance dog’.

 The dog is named Marley and he turns out to be a very difficult dog. Before long, they both realize life will never be the same. Marley is hyperactive3 and rarely obeys4 his owners, shredding pillows, destroying floors, crashing through screen doors and chewing up couches. In fact, he chews up nearly everything he can get his mouth around5. He creates chaos6 wherever he goes. John and Jenny enroll7 him in obedience8 school9 but Marley is kicked out almost immediately. This is how they come to call him the world’s worst dog.

 As a dog lover, I recommend this movie “Marley”. The original title is “Marley and Me” and I like it better because it better represents a sense of relationship. In fact, while I was watching this movie, I didn’t use the fast-forward button at all. If you’ve ever enjoyed sharing life with dogs, you’d enjoy every scene and episode in the movie. If you plan to have your first dog, make sure to watch it and be prepared. But it doesn’t matter whether your dog is good or bad, in either case, your life will never be the same. And John Grogan is right about what he says in the last scene: “A dog doesn’t care if you’re rich or poor, educated or illiterate10, clever or dull. Give him your heart and he will give you his.”

リスニングテスト <%znQ(6)%>

スクリプト訳文
ジョンとジェニーのグローガン夫婦はフロリダに暮らす新婚 さんです。2人はすぐに子どもをつくる代わりに、犬を飼うことにします。ラブラドール犬のブリーダーを訪ね、子犬の兄弟姉妹の中から一番安い犬を選びました。この値段のせいで子犬は「セール犬」の愛称をもらってしまいます

 犬はマーリーと名付けられますが、この子はとんでもなく難しい 犬でした。2人の生活は一変します。もう元には戻れません マーリーはひどく落ち着きのない犬で、主人の言うことにも従いません 枕はずたずたにするわ、床はめちゃくちゃにするわ、網戸はぶち破るわ、カウチは噛みちぎるわ 実際、マーリーは口に入るものならほとんど何でもくちゃくちゃやってしまうのです。もう行く先々をめちゃくちゃ にしてまわります。ジョンとジェニーはマーリーを訓練所に入れようとしますが、ここもたちまち放校になります こうしてマーリーは世界一おバカな犬と呼ばれるようになるのです

 犬好きの私としては、この映画『マーリー』はおすすめの1本です 原題は『Marley & Me』なのですが、私はこちらの方が良い と思います。人と犬の関わり感がより強く出ると思うのです。ともあれ、この映画の鑑賞中、私は一度も早送りボタンを使いませんでした。犬と一緒の生活を一度でも経験したことのある人なら、どのシーン、どのエピソードも楽しめるでしょう また、初めて犬を飼おうとしている人なら、必ず見て心の準備をしましょう。ま、犬の善し悪しなんてほんとは関係ないんです。どっちにしたって、あなたの人生は一変するでしょう そして映画のラストシーンで独白するジョン・グローガンの言葉は正しい 「あなたに金があろうがなかろうが、学があろうがなかろうが、器量があろうがなかろうが、犬はぜんぜん気にしない。あなたが愛情 を与えれば、あなたの犬も愛情 を返してくれるだろう」

ここではミニテストに挑戦しましょう。センテンスを3つ読み上げますから、正しい答えを選んでください。
●問題肢訳文と解説
(1) 「ジョンとジェニーはもうすぐ子どもが生まれるので犬を飼うことにする」という意味なので×です。2人は「子どもを作る代わりに犬を飼う」ことにしたんですね。
(2) 「マーリーは一緒に生まれた子犬の中で値段が一番安いため、クリアランス犬(セール犬)と呼ばれる」ですので、これが正解。
(3) 「マーリーは(意外にも)犬の訓練所でよい子にしている」なので×です。よい子どころか退学処分を食らいました。


  1. instead of ~ing:する代わりに
  2. litter:一緒に生まれた[動物の]子たち
  3. hyperactive:過度に活動的な、[行動に]落ち着きのない
  4. obey:従う
  5. get one’s mouth around~:~を口に入れる
  6. chaos:無秩序、混乱、混沌
  7. enroll:入学、入会、入隊させる
  8. obedience:服従、従順
  9. obedience school:[犬の]服従訓練学校
  10. illiterate:読み書きのできない、無学の、無教養の

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です