月別: 2010年7月

旧レッスン

今日は、新シリーズのレッスン。英文を聞いて、何のことを話しているのか当ててみましょう 日本語で何と言うか分かっても、英語にできるかな 分からなかったら辞書 を引いてもOKですよ

旧レッスン

木曜日のコラムではしばしば月曜日のレッスンに出てきた慣用句や文法について議論します。今日はちょっと趣向を変えて、来週の月曜日のレッスンに出てくる表現を予習してみましょう その表現というのが他でもない、この「趣向を変えて」です。

旧レッスン

コミュニケーションでは、相手の意見を聞くことは重要ですね。英語で「どう思う 」って聞けますか 簡単そうですが、意外にも「どう」の部分を直訳して How を使ってしまう人が…

旧レッスン

2010年ワールドカップで最も目立っていた人のひとりは間違いなくアルゼンチンのマラドーナ監督でしょう 同国代表チームのメッシ選手は技量的にはすでにマラドーナ監督を凌駕するといいます。しかし「キャラ」的にはどうにも監督におよばないそうな

旧レッスン

旧レッスン

開催前は盛り上がりに欠けていたW杯。初戦のカメルーン戦に勝ったおかげで盛り上がりましたね イタリアやフランスなどの強豪が予選敗退するなど、波乱もあったW杯南アフリカ大会ですが、1週間後にはもう終わり。さて、どこが優勝するでしょうね…

●ご報告●
7/2(金) 朝3時~夜9時頃まで、契約しているプロバイダにトラブルが発生し、「エイゴの時間」にアクセスができない状態となっていました。その間にアクセスされた皆さま、ご迷惑・ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。

旧レッスン

特にサッカーファンではないんですが、ワールドカップの試合の中継 はやっぱり観てしまいます 朝夕のニュースでも試合結果を報じますし、そういうときは選手や監督のコメント が紹介されることもよくあります。英語のやりとりがあれば、ちょっと耳を傾けてみてください

旧レッスン