When am I eligible? — いつ対象になりますか?

今日は月曜日のレッスンの続きです。リスナーさんのもともとの質問は「何歳からシニア料金ですか?」というものでした。先に学んだ eligible を使って直訳してみましょう。

At what age am I eligible for senior fares?
「私は何歳でシニア運賃の対象になりますか?」

When を使っても表現できます

When am I eligible for senior fares?
「私はいつシニア運賃の対象になりますか?」

さて、what や when を使った英文はすぐに思い浮かばないかもしれません こういうときは質問を変えればよいのです。月曜日のレッスンにも出てきました。

I’m 65. Am I eligible for senior discounts?
「私は65歳なんですが、シニア割引の対象になりますか?」

もし eligible という単語が出てこないなら、これでも大丈夫です

I’m 65. Can I get senior discounts?
「私は65歳なんですが、シニア割引を受けられますか?」

これなら、単語も文法も中学で学んだ英語で十分事足ります 要は自分の知りたい情報が取得できればいいのです 一度訊いて求める情報が得られないとき、または日本語の質問をそのまま英文にできそうにないときは、言い方を変えてみましょう。当たり前と言えばあまりに当たり前のことですが、とてもとても重要なポイントです


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です