for a change — 趣向を変えて

木曜日のコラムではしばしば月曜日のレッスンに出てきた慣用句や文法について議論します。今日はちょっと趣向を変えて、来週の月曜日のレッスンに出てくる表現を予習してみましょう その表現というのが他でもない、この「趣向を変えて」です。

「趣向を変えて」と言われるとちょっと考えてしまうかもしれませんが、何のことはない、「変化を求めて」ということで for a changeです 会話の文脈や雰囲気によって、気分転換に目先を変えてたまには、などの訳語が充てられます。

Let’s try something different today, just for a change.
「今日はちょっと趣向を変えて、いつもと違うことにチャレンジしましょう。」

kaoriクンと私には行きつけ のバーガー屋さんがあって、エイゴの時間の収録の日にはたいていここでランチ を食べます。チーズバーガーにフライドオニオンのトッピングというのが2人の定番です。そこで今回は。

I’m going to add bacon instead of fried onions, for a change.
「いつも同じじゃなんだから、トッピングはフライドオニオンじゃなくてベーコンにしよう。」

で、あまりにバーガーが続くと、kaoriクンからこんなメール が届きます

I’m in the mood for Thai food, just for a change.
「たまにはタイ料理が食べたい気分かな。」

では来週の月曜日のレッスンでは、この for a change、聞き逃さないでくださいね


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です