誰かに招待されて食事をしたなら、相手にお礼をいいたいところですね。日本語なら「ごちそうさまでした」というところですが、英語ではなんて言えばいいのでしょう
以前のレッスンでは Thank you for the meal. を紹介しましたが、今日は別の表現をご紹介します
英文スクリプト
Last weekend, I was invited to a friend’s house for dinner. Good food, good wine, good people and good conversation. When I left, I expressed my gratitude12 by saying, “Thank you for your hospitality3“. Then my host said, “Oh, you’re welcome. I enjoyed your company45. I always do!”
Now, let’s look at the pair of sentences I’ve just used, which are: Thank you for your hospitality and I enjoyed your company.
When you’re treated to dinner6, entertained7 or given a friendly reception8, that means you receive hospitality. In appreciation, you would say to your host or hostess, “Thank you for your hospitality”.
Let’s look at the second sentence. When you hear the word ‘company”, you would first think of the organization you work for. Fine. That’s one meaning of the word. But the word ‘company’ also means a guest or guests. So, “I enjoyed your company” means “I spent good time with you”.
These two sentences are very simple and easy but also very useful. You definitely want to add them to your phrase book.
スクリプト訳文
先週末、友人の家 にお呼ばれしてお夕飯 をごちそうになりました。おいしい食事、上等なワイン、気持ちの良い人々に楽しい会話 おいとまする際、私はこう言って感謝の気持ちを伝えました。「Thank you for your hospitality.」 するとご主人はこう答えてくれました。「いえいえ、どういたしまして。 I enjoyed your company. いつだってあなたは大歓迎です」
さて、今日は私が今使ったばかりの2つのセンテンスに注目しましょう Thank you for your hospitalityとI enjoyed your companyです。
ディナーをごちそうになったり、おもてなしを受けたり、あたたかい応対をしてもらうことを、hospitalityを受けると言います そして歓待してくれた相手に謝意を伝えるとき、Thank you for your hospitality という表現を用います。
2番目のセンテンスを見てみましょう。company と言えば、まずは自分の働く組織を思い浮かべることでしょう。もちろん、それもこの言葉の意味のひとつです。でも company には客人あるいは客人たちという意味もあるのです。ですから、I enjoyed your company は I spent good time with you (あなたとともに良い時間を過ごしました、ごいっしょできて楽しかったです)という意味になるのです
こられ2つのセンテンスはとてもシンプルで簡単ですが、とても役に立つ表現でもあります。あなたのフレーズブックにも是非加えてくださいね
レッスン
Thank you for your hospitality.
「ごちそうさまでした。(あなたのおもてなしに感謝します。)」
I enjoyed your company.
「ごいっしょできて楽しかったです。」
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)