月曜日のレッスンで accept という単語を使いました。
贈り物などを受け取る、招待や提案、あるいは謝罪などを受け入れる、また、クレジットカードや小切手などの支払手段に応じるという意味です。さらに、大学などに合格するというときにも、この accept という動詞を使います この場合は「大学に受け入れられる」ですから、通常は受動態で表現します。
Government officials are not allowed to accept gifts.
「国家公務員は贈答品を受け取ってはいけない。」
We accept your proposal.
「我々はあなたの提案を受け入れます。」
I’ve been accepted into Brown University.
「ブラウン大学に合格した。」
Do you accept credit cards?
「クレジットカードは使えますか?」
最後の例文、今時クレジットカードが使えない店なんて見つけるほうが困難でしょうが 、旅の定番とも言える表現ですので覚えておきましょう
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)