みなさん、ユーティリティと聞くと何が思い浮かびますか 私は、どうしてもシェアウエアなどの分類で出てくる「ユーティリティ(ソフト)」を思い出してしまいます。圧縮ソフトのような、あるとちょっと便利なおまけのようなソフトのことです。最近流行のデザイナーマンションを買った、なーんていうリッチなリスナーさんは、きっと家事室(ユーティリティルーム)を、ゴルフをたしなむリスナーさんなら、ゴルフクラブのユーティリティーを思い出したのではないでしょうか いずれも、utility が持つ「有用な」という意味から使われる言葉ですが… utility には他にも意味があるんです。生活には欠かせない言葉なのですが、ご存じですか
英文スクリプト
Last week we learned the word “bill1“. I would like to continue to discuss the word today.
There are different bills. You drink tap water2. You take a bath. You water plants3. Then you receive a bill from your water company. It’s a “water bill”. You turn on your computer. You watch television. You iron your shirt4. Then you receive a bill from your power company. It”s a “power bill”. These bills sent to you for water, gas or electricity are collectively called “utility bills5“. Likewise, you make telephone calls and receive a “telephone bill”. If a telephone bill is sent to you once a month, then it’s a “monthly bill”.
Now, let’s create a phrase by coupling the word “bill” with a verb which is likely to be used with the word “bill”. For example, “pay a bill6“. I use a credit card to pay my monthly bills. I pay my utility bills online. It”s not easy to pay rent7 and bills every month.
スクリプト訳文
先週は bill という単語を学びました 今日も引き続きこの単語を取り上げたいと思います。
bill といってもいろいろあります。水道の水を飲む。お風呂に入る。植木に水をやる。すると水道会社から bill が来ます。これは water bill (水道代の請求書)です。コンピュータの電源を入れる。テレビを見る。シャツにアイロンをかける。すると電力会社から bill が来ます。これは power bill (電気代の請求書)です。水道、ガス、電気の使用に対して送られてくる請求書を総じてutility bills (公共料金の請求書)と称します。同様に、電話をかけると telephone bill (電話代の請求書)が送られてきます。毎月 送られてくるなら、それは monthly bill (月次請求書)です。
では、bill といっしょに使われそうな動詞と組み合わせてフレーズを作ってみましょうか。例えば、pay a bill。I use a credit card to pay my monthly bills.は「クレジットカードで毎月の請求書を決済している」ですし、I pay my utility bills online.は「公共料金をオンライン で支払っている」です。また It’s not easy to pay rent and bills every month.は「毎月家賃や公共料金を払っていくのは楽じゃない 」です。
レッスン
I pay my utility bills online.
「公共料金をオンラインで支払っています。」
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)