何かにすごく詳しい人のことを「○○通」と言いますね。junko姉さまはジョニー・デップの出てる映画なら役の大小に関わらず全部観ているジョニデ通です 以前、「本一冊書けるくらい…」で取り上げた「○○通」ですが、今日はまた別の言い方をご紹介します
英文スクリプト
Last week I used President Obama’s speech on the U.S. credit rating1 to discuss present perfect2. Today, Let me quote a phrase from the same speech.
Obviously, President Obama wasn’t happy about the downgrade. Let me quote what he said: In fact, Warren Buffett, who knows a thing or two3 about good investments, said, “If there were a quadruple-A4 rating, I’d give the United States that.” I, and most of the world’s investors, agree.
Now the phrase I want to discuss here is ‘to know a thing or two about something‘. ‘A thing or two’ doesn’t sound much, but in fact, you say you know a thing or two, when you’re knowledgeable about5 something, when you know a lot about it.
For example, Kaori grows herbs. She is very good at it. She knows a thing or two about growing herbs. I love cooking and my specialty is curry. I know a thing or two about how to mix spices.
スクリプト訳文
先週は米国の格付けに関するオバマ大統領の演説を取り上げ、完了形についてお話ししました。今日もこの演説からフレーズを引用したいと思います
今回の格下げ について、オバマ大統領が快く思っていないのは明らかです こんなふうに言っていました。「ウォーレン・バフェット、彼は投資に精通している人ですが、こう言っています。『もしAAAAなるものがあるならば、米国にはこれを付けたいくらいだ 』 私も、そして世界中の投資家の大半も同じ考えでしょう。」
で、私がご紹介したいフレーズというのがこれ、to know a thing or two です。「ひとつかふたつ」と言うとあまり多くはないと感じられますが、実は、あることについて熟知しているとき、多くを知っているとき、know a thing or two と言うのです
例えば、kaoriクンはハーブ 栽培をします。ちょっとした腕前 です。そこで She knows a thing or two about growing herbs、彼女はハーブ栽培に詳しい、と言います。私はお料理が好きで、得意のレシピはカレーです で、I know a thing or two about how to mix spices、スパイスの合わせ方にはちょっとばかり詳しいんです
レッスン
Mary knows a thing or two about good wine.
「メアリーはワイン通だ。(メアリーはワインについてよく知っている。)」
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)