on the same page — 共通の認識

会議などでは「意見をすり合わせる」ことが重要ですね 相手が同じ認識でいるかどうか確認するとき、英語では何と言うでしょう ビジネスで英語を使っているリスナーの皆さん、ぜひ今日紹介するフレーズをマスターしてください

英文スクリプト
 Today, I want to share an interesting phrase which you can use in a business meeting or in a classroom, or whenever you have a group of people working on something together. So, the phrase I want to share with you is ‘to be on the same page1‘.

 In fact, I was in a business meeting a few days ago where a US vendor and a Japanese buyer were negotiating a technology license agreement. And at some point in the meeting, somebody suggested (that) we should make sure we’re all ‘on the same page’.

 So, what does it mean to ‘be on the same page’? Well, if people are on the same page, they have the same information and they are thinking the same way.

 When you discuss something complex2 or important involving experts from different areas, you need to make sure that everyone is on the same page, or in other words, everyone looks at the same information and understands each other correctly.

スクリプト訳文
 今日は仕事や学校で使えるおもしろいフレーズをひとつご紹介したいと思います 多くの人が共同で何かに取り組むときに使われる表現で、be on the same page、「同じページの上にいる」というフレーズです

 何日か前のこと、ある会議に出席しました。テクノロジーのライセンス契約に関して日米の企業が折衝を行ったのですが、会議のある時点で、「みんながon the same page、同じページの上にいることを確認しよう」という人がいました

 「同じページの上にいる」とはどういうことなのでしょう 英語で誰もが「同じページの上にいる」、be on the same page というとき、この人々は共通の情報と認識を持っています

 いろいろな分野の専門家を交えて、何か複雑 な、あるいはたいへん重要 な問題を協議するとき、誰もが同じページにいることは必要不可欠です。共通の情報に基づいて、お互いを正しく理解していなければ話になりませんよね

レッスン
I want to make sure we’re all on the same page.
「全員の理解の一致を確認しておきたいと思います。」


  1. be on the same page:同じ考えを持つ、共通の認識を持つ
  2. complex:複雑な、込み入った

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です