今日は hear つながりのフレーズをいくつかご紹介します
例えば人混みで電話をしているときなど、相手の声がよく聞こえない ことがあります このフレーズを覚えておくと便利です
I can’t hear you. There’s too much noise around here!
「廻りがうるさくてあなたの声がよく聞こえない。」
次はこちら。
Do you hear me?
直訳すれば「私の言うことが聞こえているか 」なのですが、多くの場合、相手を非難する表現として使われます。つまり。「ねえ、私の言うこと、ちゃんと聞いてるの 」 お母さんが子どもに小言を言うときの常套句です 次も同様ですね。
You don’t hear me, do you?
「私の言うこと、ちっとも聞いてないでしょ(全然分かってないでしょ) 」
You heard me.
これもけっこうシビアな表現です 「あなたは私の言ったことを聞きました」ということで、「言ったでしょ 」とか「わかってるよね 」という意味になります。
最後にもうひとつ
I heard you.
「分かったってば 」
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)