未来のことを表すのは当然、未来形…そう思っていませんか 実はこんな言い方もあるんです。ぜひマスターしてくださいね
月別: 2012年10月
過去のレッスンについて、引き続き、こんな質問をいただきました
At what age am I eligible for senior fares?
Syotaさんからの質問
はじめまして
今回の at が文頭に来るのは初めて知りました。
そこでふと疑問に思ったのですが、
What age did he move to New York at?
にはならないのでしょうか?
Who did he go with?
は
With who did he go?
にはならないですよね
よく、違いがわからないので教えていただければ幸いです。
sakuraさんからの質問
こんにちは。
毎回とても楽しみにしてます。
すごく役立つので、最近辞書代わりにも使わせて頂いてます
今まで、質問文にした段階でこう言う at などの前置詞の存在を無視してました
ふと思いついたのですが、
例えば・・・
He moved to New York with her grilfreind.
の場合も
With who he move to New York?
になるのですか
これからも楽しみにしてます
今週も文法の復習レッスンをお届けします 現在完了を自然に使えるようになれば、英会話力がレベルアップ します。ニュアンスをつかんでぜひマスターしてくださいね。
月曜日のレッスンで「先々週」という表現を用いました。では「先々週」、英語では何と言うでしょう
今までhave trouble …ing、suffer from、struggleなど、何かに苦労しているときに使えるフレーズを紹介しましたが、覚えていますか 今日紹介するフレーズも、ぜひフレーズブックに追加してくださいね
リスナーの kayokayo さん から、過去のレッスンで紹介した英文について、こんな質問をいただきました
At what age am I eligible for senior fares?
質問
初心者です、毎日楽しみにしています。
At what age…のatは、なぜ付いているのでしょうか?なくてもよいものですか?
at whatで調べると、at time, at momentなどなどいろいろ出てきますが、疑問文の最初にatが付くのが初心者には、なんとなくしっくりしません。
どうぞよろしくお願いいたします。
Leave a Comment