今日で2012年のレッスンは終了です。今年も「エイゴの時間」をお聴きいただき、ありがとうございましたm(_ _)m 来年も変わらずご愛聴お願いいたします。
月別: 2012年12月
例えば。あなたは仲間5、6人とオフィスで残業しています すると誰かが言い出します。腹が減ったので出前でもとろう 中華でいいか 中華にするぞー。あなたは言います。「僕はそれ(中華)でかまわないよ」 隣のハナコさんも言います。「私もそれ(中華)でいい 」
今日紹介するフレーズは、何かのお誘いをするとき相手の都合を聞く決まり文句です まるまる覚えて、スマートにお誘いしてださいね。
リマインダー機能なるもの、ご存知でしょうか。チラシの裏に「家賃払うこと 」なんて書いて 冷蔵庫の扉にペタっと貼っとくアレですね。違うだろ。。。いや、違いません。基本的にはアレなのです もちろん「リマインダー」は reminder。ひょっとすると忘れちゃいそうな物事を「思い出させてくれるもの」のことですね。動詞はremind、「思い出させる」という意味です
早いものでもう年末。年賀状の季節です。英語で挨拶文を書くとき、A Happy New Year! と書きますか それとも Happy New Year! でしょうか 正解はこちらを見てくださいね
リムーバーと聞いて何を思い浮かべますか 女の子なら、きっと「ネイルリムーバー」を思い浮かべたことと思います。でも コレ、間違った英語です・・・ nail=爪、remover=取り除くもの、です。ネイルリムーバーと聞いたら、ちょっとコワイものを想像されかねませんね 正しくは nail polish1 remover。一緒に覚えておきましょう
Leave a Comment