Picture Description Quiz(4) — クイズの解答

What do you see in this picture?

親子 人物 クリスマスツリー  - 写真素材
(c) irie photoストックフォト PIXTA

昨年末の出題なのである意味思いっきり季節外れの画像 ですが、それはご容赦いただいて、皆さんの回答をいくつかご紹介したいと思います。

ではkaoriクンのリベンジから


kaoriクンの答え

I see a girl and her father.
They’re decorating a Christmas tree.
But it’s not finished yet because only 4 red balls are on it.

女の子とお父さんがいます。二人はクリスマスツリーの飾り付けをしています。ボールが4つしか付いていないので、作業はまだ終わっていません。

文法的には申し分ないと思います。基本的な情報もきちんと入っていますね。「飾る」という動詞の decorate を使っているのもいいと思います

ひとつ直すとすれば、「飾りが4つしかないからまだ終わっていない」という推論の部分でしょうか クリスマスツリーは一部しか写っていませんから、実際には飾りがいくつ吊されているか分かりません。もしかしたら最後のひとつを付けているところかもしれません。この絵を見ていない人向けの説明としては、この部分がいささか曖昧でしょう。


Charlotteさんの答え

This is a picture of Christmas season.
A little girl and a man are appearing in the picture.
The girl is wearing red cardigan.
They are smiling.
They are decorating for the Christmas tree.

(1) This is a picture of the Christmas season.
(2) A little girl and a man are appearing seen in the picture.
(3) The girl is wearing a red cardigan.
(4) They are smiling.
(5) They are decorating for the Christmas tree.

(1) 冠詞 the が抜けてましたが、これは大きなミスではありません。
(2) appearは「現れる、登場する」という意味です この動詞を使うこともできますが、現在進行形ではなく、単純な現在形で使います。進行形にすると、写真の中に小さな女の子と男の人がぼーっと現れてくる、みたいな感じになってしまいます ちょっとコワイですね 修正案では see を受動態で使っています。
(3) 不定冠詞 a を入れましょう。
(4) 二人は微笑んでいる。これはいいですね
(5) decorate という動詞は他動詞ですからすぐ後に目的語がきます。decorate a Christmas tree、decorate a room、decorate a cakeなどなど。人を飾ることもできます。decorate a person with a medal なら、人に勲章を授けるという意味です


Sachiさんの答え

A girl wearing a red cardigan is decorating a Christmas tree with her father.

「赤いカーディガンを着た女の子がお父さんといっしょにクリスマスツリーの飾り付けをしている」絵を描け。と言われたら、上のような絵になることでしょう 簡潔で客観的、文法的にも文句なしの回答です。お見事


yuさんの答え

I see a girl wearing a red sweater is decorating a Christmas tree with her father hand in hand.

ひとつの文章に see と is というふたつの動詞が入っています これを修正しないといけませんね。sweaterでいったん文章を切りましょう。それと hand in hand は不要です。文字通り「手を取り合って」という意味ですが、このような文脈では使いません。

I see a girl wearing a red sweater.
She is decorating a Christmas tree with her father.

ちょっとミスはありましたが、必要な情報を簡潔にカバーしており、いいセンいってます


Cherryさんの答え

This is a picture of two people: a little girl and her father.
The girl is decorating a Christmas tree, and her father is helping her do it.
The girl is holding a red ball-shaped ornament and has just put it on the tree.

写真には二人の人が写っています。小さな女の子とお父さんです。
女の子はクリスマスツリーの飾り付けをしており、お父さんはその手伝いをしています。

ここまではいいですね 写真の状況がよく説明されています。

おしまいの1行、センテンスにして2つですが、これはちょっと直しましょう The girl is holding a red ball-shaped ornament は「女の子が赤くて丸いオーナメントを保持している」状態です。一方、(she) has just put it on the tree は「たった今、このオーナメントをツリーに装着したところ」を表しています。では赤いオーナメントは今、どこにあるのか 女の子の手のうちか、それともツリーにぶら下がっているのか 「今現在、とりつけているところ」ですから現在進行形を使えばよいかと思いますよ

(Right now) she is putting a red ball-shaped ornament on the tree.

単純にThe girl is puttingとすると、上の文章と重複する感じがしますから、ちょっと工夫してみました


今回もたくさんの回答をお寄せ頂きました。ありがとうございました。すべてご紹介できないのは残念ですが、次回も参加してくださいね


では、次の問題です。
What do you see in the picture?
この絵を見ていない相手に、何が描かれている絵なのかを英語で説明してください。

・・・ちょっと、買い物しすぎちゃったわ。 - イラスト素材
(c) ちぃこイラスト素材 PIXTA

口に出した英文を、コメント送信してください
皆さんからいただいた回答は、コメント欄では公開しませんので、気軽に参加してくださいね
優秀な回答、こうするともっとよくなる回答、笑わせてくれた回答など、いくつかご紹介したいと思いますが、すべての回答を公開したり、論評したりはしませんので、あらかじめご了解くださいね。


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です