今回も先週に続いて動詞wearを取り上げたいと思います
私たち日本人にとって、洋服は「着る」、めがねは「かける」、靴は「履く」、帽子は「被る」、時計は「つける」ものですが…
英語ではこれらの動詞はすべて wear で表現することができます。服飾品だけでなく、香水やヒゲも wear するものなんですよ
いくつか例文を挙げておきましょう。
まずはめがねから。2例挙げますので違いに注目してください
I wear glasses when I drive.
I‘m wearing glasses today instead of contact lenses.
次にスカーフ。
The girl is wearing a floral print scarf.
手袋にも同じ動詞を使います
The boy is wearing cable-knit gloves.
自前のヒゲは簡単に着脱できませんが、それでも wear を使います
The man is wearing a toothbrush mustache.
香水や化粧も。。。
She is wearing bright red lipstick.
ちなみに、何かを身につけている「状態」を表すときに wear を使うのに対して、「身につける」という動作そのものを表す場合は put on を使います
詳しくはこちらのコメントのやりとりを読んでくださいね
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)