早いものでもう3月。卒業旅行で海外へ行く予定、というリスナーさんも多いのではないでしょうか 今日は人に道を訊ねるときに必須のフレーズを紹介します。せっかくの英語を話す機会ですから、尻込みせずにバシバシ英語を使ってきてくださいね
英文スクリプト
Today, we’re going to learn how to ask for directions1.
You know where you want to go but you don’t know how to get there. You need directions.
Now, when you ask for directions, you always start the conversation with two words: excuse and me.
Let’s ask for directions to the nearest subway station. If you want to make it as simple as possible, say: Excuse me. Where is the subway station? Or, excuse me. How do I get to the subway station? If you’re ready to push yourself2 a little harder, say: Excuse me. Could you tell me how to get to the subway station?
Well, there are many ways to ask for directions. What you can do is to memorize one simple sentence which can be used for different situations.
スクリプト訳文
今日は道を訊ねる表現を学びましょう
行きたい場所は分かっているが、行き方が分からない こういうときは道順を教えてもらわなければなりません。
まず、人に道を訊ねるときの会話は必ずこの2つの単語で切り出します。すなわち、excuseとmeです
では、最寄りの地下鉄駅への道順を訊ねることにしましょうか。できるだけ簡単なセンテンスを選ぶなら、こう言います。Excuse me. Where is the subway station? (すみません、地下鉄の駅はどこですか?) あるいは。Excuse me. How do I get to the subway station? (すみません、地下鉄の駅へはどう行くのですか?) もうちょっと難しいのに挑戦してみるなら、こう言います。Excuse me. Could you tell me how to get to the subway station? (すみません、地下鉄の駅へはどう行くのですか?)
道の訊ね方はいくつもあります。シンプルな例文をひとつ覚えて、いろいろな状況に応用できるようにしましょう
レッスン
Excuse me. Could you tell me the way to the subway station?
「すみません、地下鉄の駅へ行く道を教えてください。」
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)