Fine by me! — 僕はそれでいい(続き)

月曜日の続きです。よく使う表現なので復習しておきましょう

例えば。あなたは仲間5、6人とオフィスで残業しています すると誰かが言い出します。腹が減ったので出前でもとろう 中華でいいか 中華にするぞー。あなたは言います。「僕はそれ(中華)でかまわないよ」 隣のハナコさんも言います。「私もそれ(中華)でいい 」

あなたの提案通りでかまわない」というときの定番がこれ

Fine by me!

もちろん、by の代わりに with を用いることもできます いずれにしても誰もが知ってる単語3つで事は済みます。このまま覚えてしまいましょう

「僕は中華でいいよ」をきちんとしたセンテンスにすると。

Chinese (food) is fine with me.

みんなで会議の日程を決めるとき、あるいは大皿の料理をシェアするとき、「自分はそれでいいよ」と意思表明するさいに使われる定番の表現なので、好きな例文をひとつ、そのまま暗記しておくと便利です 金曜日でいいよ。赤ワインでいいよ。駅前のスタバでいいよ。などなど。

もうひとつ。「あなたに異存がなければこうしたい」というときにもこの表現を応用できます いくつか例文を挙げておきましょう。

I want to meet you at 3:00 if it’s all right with you.
「できれば3時に会いたいんだが。」

Is it all right with you if I bring a friend?
「君さえよければ友人を同伴したいんだけど。」

いいよ というときの答え方は、もう分かりますね


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です