decent — まともな

There’s no denying Mrs. Potter made a decent apple pie. In fact, it was better than decent. It was sublime.

月曜日のレッスンで引用したセンテンスです。

ポッター夫人のアップルパイは decent だった。それは認める。decent どころか sublime なパイだった。

とまあ内容はこんな感じです。文脈から推して、decentは「悪くない、まずまずの」、sublimeは「とびきりの、称賛に値する」という意味でしょう

今日はこの decent という単語を取り上げます。decent、この単語、知ってますか あまり覚えのない言葉かもしれませんが、実は日常会話でとてもよく使う単語なのです どういうコンテクストで使うのか、いくつか例文を掲げます。

昨日からロクなものを食べてない。

I want to eat something decent.

友人に新居のインテリアデコレーションをやってもらった。

She did a decent job.

お隣さんとは挨拶を交わすくらいの間柄だけど。。。

He looks like a decent person to me.

教会に行くときは。。。

Dress decently.


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です