I have an allergy to shrimp. — エビアレルギー

日本語ではカタカナで「アレルギー」と表記されますが、実際の発音は[]、あえてカタカナで書くなら「アレジィ」です。「アレルギー」と言っても通じませんから注意しましょう 最近はエネルギーもエナジーと呼ぶこと増えましたから、そのうちアレルギーもアレジィと言う日が来るかもしれませんね

英文スクリプト
 It’s getting hotter every day. How are you? Actually I wasn’t very well last week. I had a rash1 all over my body, everywhere from the neck down.

 I think I had it from shrimp. I have an allergy2 to shrimp.

 People can be allergic3 to different things. Some of the most common food allergies include eggs, milk, wheat, soy and shellfish4. Other than food, you can have allergies to pollen5, sunlight, metals or even to cats.

 Well, I hope you don’t have an allergy to English and are ready to learn this expression, ‘to have an allergy to something’.

スクリプト訳文
 日ごとに暑く なりますね。ご機嫌いかがですか 実は、先週は体調を崩してしまいました 体中、実際には首から下全体に赤いブツブツが出てしまったのです

 多分、原因はエビだと思うんですよね。私、エビアレルギーなのです

 アレルギーと言ってもいろいろあります。最もよくある食物アレルギーと言えば、たまご、牛乳、小麦、大豆、甲殻類などでしょうか。食べるもの以外でも、花粉、日光、金属、ときには猫にアレルギー反応 を起こす人もいます。

 さて皆さん、英語アレルギーなんてことはないですよね 今日はこの have an allergy to something という表現を覚えましょう

レッスン
I have an allergy to eggs.
「私、たまごアレルギーなの。」


  1. rash:発疹
  2. allergy:アレルギー
  3. [be] allergic to~:~に対してアレルギーがある
  4. shellfish:甲殻類
  5. pollen:花粉

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です