エイゴの時間でよく使う単語のひとつに動詞 discuss があります。今日はこの単語のおさらいをしましょう
まずは辞書 で意味を調べようと思うのですが、最近ではこの辞書を引くという作業がたいへん楽になりました
英語版のGoogleの検索バーに調べたい単語、例えば 「discuss definition(「定義」という意味)」 と入力して検索 すれば、ほぼ例外なく、トップにこの単語の意味が表示されます しかも、発音記号と音声情報、各種辞書へのリンクまで出してくれるんですから至れり尽くせりです
このサービスは、googleの表示言語が「英語」のとき(英語版Google)のみ表示されます。英語版Googleはこちらです。このページをBookmarkしておくと便利です
dis·cuss/disˈkəs/
Verb:
- Talk about (something) with another person or group of people.
- Talk or write about (a topic) in detail, taking into account different ideas and opinions.
意味は、(1)誰か他の人、あるいは他の人たちと何かについて話し合うこと、(2)いろいろな考えや意見を斟酌しつつ、あるテーマについて深く議論したり、執筆したりすること、とあります。
では Merriam-Webster へのリンクがありますので、この辞書の例文を参考にしましょう
She discussed the plan with several colleagues.
「何人かの同僚とそのプランについて議論した。」
We’ll discuss where to meet later.
「待ち合わせ場所については後で話し合うことにしよう。」
Have you discussed the matter with your family?
「その件についてはもうご家族と話し合われましたか?」
In the first chapter, the author discusses childcare issues.
「最初の章で、著者は育児の問題について論じている。」
上の例文から分かる通り、discuss は他動詞で、discuss the plan、discuss the matterのように、直後に目的語を伴います discuss about the plan とか discuss about the matter とは言いません とても重要 なことなので忘れないでくださいね
そのためにも、いくつか自分でも例文を作ってみましょう 1ダースも作文すれば、頭にしっかり定着するんじゃないでしょうか 是非にっ
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)