以前取り上げた「stay+形容詞」の使い方、覚えていますか 今日は復習を兼ねて stay calm を取り上げます。
英文スクリプト
The word I’m going to discuss today is the adjective ‘calm1‘. The word means quiet, still, peaceful; no excitement, no passion, no disturbance2.
For example, when emergencies3 happen, it’s absolutely vital4 that you stay calm5. You’ve got to stay calm when your wife is in labor6.
Now, let’s look at how the word is spelt. It’s spelt ‘c-a-l-m’. You can see the word has the letter ‘L’ in it. It’s a silent letter7, meaning you don’t pronounce it. Actually there are many words which have silent Ls, such as ‘talk’, ‘walk’, ‘half’, or ‘palm’. Now you know another ‘silent L word’, CALM.
Well then, let’s make sure you know how to use it. Would you like to repeat after me?: I’ve got to stay calm.
スクリプト訳文
今日お話しする単語は形容詞のcalmです しんと静かで穏やかな様子、興奮や激情や混乱のない様子を表す言葉です
例えば、非常事態 が起きたときは、平静 を保つことが何よりも重要です。奥さんが産気 づいたときも、落ち着かなくちゃですね
次に、この単語のスペリングを見てみましょう。c、a、l、mと綴ります。Lの文字がありますね。これはいわゆる黙字、発音しない文字です 発音しないLを持つ単語は他にもたくさんあります。例えば、talk、walk、half、palmなどです。もうひとつ覚えましたね calmです。
レッスン
I’ve got to stay calm.
「落ち着かなくちゃ。」
出典
<%Amazon(B000ARV0FW)%>
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)