お答えします — at what age

リスナーの kayokayo さん から、過去のレッスンで紹介した英文について、こんな質問をいただきました

At what age am I eligible for senior fares?

質問
初心者です、毎日楽しみにしています。
At what age…のatは、なぜ付いているのでしょうか?なくてもよいものですか?
at whatで調べると、at time, at momentなどなどいろいろ出てきますが、疑問文の最初にatが付くのが初心者には、なんとなくしっくりしません。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答

疑問文の頭に前置詞が来ると、ちょっと戸惑ってしまうかもしれません でも at はちゃんと理由があってそこにあるのです なくてもよいものではありません

先週、how many を用いた疑問文の作り方を説明しましたが、今回も同じ手順で説明を試みたいと思います

まず、「彼は18歳のときにニューヨークに引っ越した」を英語にします。

He moved to New York at age18.

これを疑問文にします。

Did he move to New York at age 18?

次に、ニューヨークに引っ越したときの年齢を訊ねます。分からない部分を確認しましょう。この↓赤字部分です。

Did he move to New York at age 18 ?

訊ねたい部分を疑問詞に置き換えます。ここでは what を用い、what age とします。これで文字通り、「何歳」ですね。

Did he move to New York at what age ?

最後に疑問詞を文頭に持ってくるのですが、このとき at と what age を引き離してはいけません いっしょに文頭にお引っ越しさせます

At what age did he move to New York?

これで「彼は何歳でニューヨークに引っ越しましたか?」となります

同様に。

Schwarzenegger began weight training at age 15.
Did Schwarzenegger begin weight training at age 15?
At what age did Schwarzenegger begin weight training?

Mary appeared in her first movie at age 40.
Did Mary appear in her first movie at age 40?
At what age did Mary appear in her first movie?

肯定文を疑問文にするとき、あるいは否定文にするとき、単語の位置を入れ替えたり、動詞を原形に戻したりします。ある部分を疑問詞に置き換えることもあるでしょう。でも、もともとのセンテンスにある単語は、疑問文にしようが否定文にしようが、もれなく持ち越さないといけません
今回の at も同じです。皆さんも上の手順でいくつか例文を作ってみてくださいね


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です