トイレ。これが通じないと旅行ではとっても不便ですよね 今日は旅行などでもよく使うフレーズをおさらいしましょう。bathroomのthの音も一緒に復習してくださいね。(busとbath)
月別: 2013年4月
月曜日のレッスンでこんな表現を使いました
Don’t leave the house unlocked.
今日は、「~しないようにね」と相手にちょっと注意を促したいときに使えるフレーズを紹介します
月曜日のレッスン月曜日のレッスンに What about yours? という表現が出てきます。 What about you? とか How about you? なら分かるけど、なんで yours? と不可解 に思ってしまった方、いらっしゃるかもしれません 今日はちょっとだけ、解説 させてください。
月曜日のレッスンに practical joke という言葉が出てきます。practical jokeって何でしょう。と思ったら辞書 を引く もちろん英英辞典です
ではいつものように Merriam-Webster のLearner’s Dictionary で practical joke を調べて みましょう
今日は4月1日。Wikipedia には「毎年4月1日には嘘をついてもよい、という風習のことである」とあります。「嘘をつく」と聞くと tell a lie を思いつくリスナーさんも多いと思いますが、lie はちょっと要注意です
Leave a Comment