Put your phone away at dinner. — 食事中はしまってください

ここ最近、テレビでネットで話題になっている「グレゴリーのiPhone契約(原題:Gregory’s iPhone Contract)」からフレーズを紹介します 13歳のお子さんに向けたメッセージなので英語も分かりやすい 数回に分かってフレーズをピックアップ予定ですが、皆さんもぜひ原文を読んでみてください。(Gregory’s iPhone Contract)

英文スクリプト
 Are you familiar with1 Gregory’s iPhone Contract2? It’s a list of 18 rules which 13-year-old Gregory promised to observe3 when he got an iPhone from his mother for Christmas. Many of these rules sound like common sense4 but again common sense is not always common practice5.

 For example, one rule says turn it off and put it away6 in public, especially in a restaurant‘. You may not agree to turn it off totally but putting it away in public sounds reasonable to me.

 To put away means to put something in the place where you usually keep it when you are not using it. So, put your phone away while you’re eating dinner with friends. Would you like to practice, I mean, practice the phrase? Please repeat after me: Put your phone away at dinner.

スクリプト訳文
 「グレゴリーのiPhone契約」って知ってますか 13歳のグレゴリー君がクリスマスに iPhone をもらったとき、お母さんと交わした18項目の約束です。どれも常識と言えば常識なんですが、常に常識通りに行動できるわけでもない

 例えば、「レストランなど、公共の場所では電源を切り、しまっておきましょう 」という約束。電源切るのはいや、という人はいるかもしれません。でも、「しまっておく」というのは賛成です

 「しまう」は英語では put away です。「使っていないときは、いつもの場所に収納しておく」というときに put away を用います。例えば、Put your phone away while you’re eating dinner with friends と言えば、人と食事をしているときは、携帯はしまっておこうね、ということです

レッスン
Put your phone away at dinner.

「食事中は携帯電話をしまっておきましょう。」


  1. be familiar with~:~を知っている、~に馴染みがある
  2. contract:契約、規約
  3. observe:[規則などを]守る
  4. common sense:常識、良識
  5. common practice:一般的に行われていること、常識
  6. put away:仕舞う、片付ける

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です