If we can’t meet the deadline… — 納期に間に合わなければ…

月曜日のレッスンで「~までに」という期限の表現を取り上げました 英語で期限は deadline ですが、この単語ひとつを知っていても実際の会話で活用することはできません じゃどうするか。deadline といっしょに使われる動詞や前置詞をいくつか覚えないといけません

そこで あれです、あれの出番です。今回は Merriam-WebsterのLearner’s Dictionary を使います 特に英語学習者を対象としているため、例文が充実しています。いくつかご紹介しますね。

We had to hurry to meet the deadline.
「期日に間に合うよう急がなければならなかった。」

We missed the deadline.
「締め切りに遅れた。」

The deadline for submitting college applications is April 19th.
「大学の願書提出の期限は4月19日です。」

納期や締め切りに「間に合わせる」というときには動詞 meet を使います。納期に「遅れた」、締め切りを「逃した」、というときには動詞 miss を使います。また、「願書提出の締め切り」とか「有権者登録の期日」というときには前置詞 for を使います。

ところで表題の If we can’t meet the deadline はこう続きます。

If we can’t meet the deadline, they won’t give us another contract.
「納期に遅れたら、次の仕事は来ないぞ。」

Macmillan Dictionary に出ている例文です


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です