We had a quarrel… — けんか

今日取り上げるのはquarrel です。私の記憶では学校では習っていないような… でも、junko姉さまいわく、日常でよーく使う単語だそうです。RとLの音がどちらも入っていて発音しにくいので、発音も一緒にマスターしましょう (参考:RとLの音

英文スクリプト
 Have you seen the movie Midnight in Paris? There’s a line in the movie that goes “We had a bit of a1 quarrel23“. You may not be familiar with the word ‘quarrel’, but it’s a commonly used word, which is unfortunate, because the word means ‘disagreement4‘, ‘fight’ or ‘conflict5‘.

 How to use the word in a sentence? Well, basically, you have a quarrel with someone over something or about something. For instance, you have a quarrel with your boyfriend over phone bill6. A husband and wife may have a quarrel about who should take the garbage7 out. And there’s a saying: It takes two to make a quarrel.

スクリプト訳文
 『ミッドナイト・イン・パリ』はご覧になりました この映画に We had a bit of a quarrel というセリフ が出てきます。quarrel という単語、あまり馴染みがないかもしれませんが、実はよく使われる単語です 口論とかケンカとか衝突 という意味の言葉なので、よく使われることが良いこととは言えないのですが

 ではこの単語、文章の中ではどう使われるのでしょう。基本的には have a quarrel with someone で「誰々とけんかする」、「何々について」というときの前置詞は over もしくは about を使います 例えば、you have a quarrel with your boyfriend over phone bill なら、「電話代をめぐって彼氏とけんか する」です。A husband and wife may have a quarrel about who should take the garbage out、「ゴミ出しの問題で夫婦げんか が起こる」こともありますね こんなことわざもあります。It takes two to make a quarrel. 「相手がいないとけんかはできない」という意味です

レッスン
I had a quarrel with my boyfriend over phone bill.
「彼氏と電話代のことでけんかしちゃった。」

出典
<%Amazon(B008RW9Z2W)%>


  1. bit of a~:ちょっとした~、やや~、いささか~
  2. quarrel:けんか、口論、仲違い
  3. have a quarrel:けんかする、仲違いする
  4. disagreement:意見の相違、不和、口論
  5. conflict:衝突、対立
  6. phone bill:電話料金の請求書
  7. garbage:ゴミ

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です