Japan’s highest mountain — 日本一高い山

前回ご紹介したBBCニュースの記事から是非覚えておきたい表現を2つほど引用します

まず「日本一高い山」。

Mt Fuji, south-west of Tokyo, is Japan’s highest mountain at 3,776m.

Japan’s highest mountain、これで「日本で一番高い山」です。でもここでもうひとつ注目してほしいところがあります 3776メートルというデータを追加する際の前置詞です。ここがブランクになっていたとしたら、正しい前置詞 at を補足できるでしょうか ちょっと思いつかないかもという人、いませんか 「○○の最高峰で○○メートルあるいは○○フィート」という表現の事例をいくつか掲げます。

Mount Everest is the world’s highest mountain at 8,848 meters.

Mount McKinley is North America’s highest mountain at 20,320 feet.

Mount Elbrus is Europe’s highest mountain at 5,642 meters.

次に引用文の south-west of Tokyo という表現に注目しましょう

Mt Fuji is located southwest of Tokyo.

これで「富士山は東京の南西に位置する」という意味になります。方角に加えて距離を表すときは方角(上の例文ではsouthwest)の前に距離を入れます。

Mt Fuji is located about 100 kilometers southwest of Tokyo.

同様の例文をいくつか。

Heathrow Airport is located southwest of London.

Mont Saint Michel is located about 350km west of Paris.

The Napa Valley is located approximately 60 miles north of San Francisco.

英語のニュース記事を1日1本、丁寧に読み込む。この作業を毎日重ねることができるなら、半年一年でけっこうな英語力 を養うことができると思います やってみようかなと思う人、是非頑張って

出典
BBC News – Japan’s Mount Fuji wins Unesco world heritage status


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です