What’s eating you? — どうしたの?

eat と聞くとすぐ浮かぶのは「食べる」でしょう。でも、「悩ませる、困らせる」という意味もあるんです。決まり文句ですので、そのまままるまる覚えてしまいましょう

英文スクリプト
 Let me ask you a question. What would be your answer if someone asked you what’s eating you?1 It can’t be a banana. It can’t be a hotdog either because the verb ‘eat’ in this sentence doesn’t mean to put food in your mouth, chew2 it and swallow3 it. Something is eating you means something is annoying4 you or bothering you.

 So, what’s eating you means what’s annoying you; what’s the problem. Why do you look so unhappy or angry.

 If you want to see how this phrase is actually used in a conversation, you can watch the movie “You Will Meet A Tall Dark Stranger”. It gives you a very good example.

スクリプト訳文
 質問。What’s eating you? って訊かれたら、何て答えます バナナ、とかホットドッグ、なんて答えはダメですよ この場合の動詞 eat は「食べ物を口に入れて、歯でかみ砕いて飲み下す」という意味ではありませんから
何かがあなたを eating しているというのは、何かがあなたをイライラ させている、悩ませている 、という意味です

 つまり、What’s eating you? は、「何でそんなにイライラ しているの?」、「何が問題なの?」、「何が不満なの?」、「何で怒ってるの?」という問いなのです

 このフレーズが実際の会話でどう使われるのか、興味のある人は映画『恋のロンドン狂想曲』を見てみてね とっても分かりやすい実用例が出てきます。

レッスン
What’s eating you?
「どうしたの?(何悩んでるの? 何でイライラしてるの?)」

出典
<%Amazon(B00BF9B4J6)%>


  1. What’s eating you?:どうしたの?:何でそんなにイライラしているの?
  2. chew:歯でかみ砕く、咀嚼する
  3. swallow:飲み込む、嚥下する
  4. annoy [someone]:イライラさせる、悩ませる

このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です