オスカー・ディグズは竜巻 に飛ばされて魔法の国オズに迷い込みます 目の前に現れた美女セオドラにオスカーは訊ねます。「いったいここはどこなんだ 」 セオドラは問い返します。「どこだと思う 」
英語の遣り取りをみてみましょう
Oscar: Where am I exactly?
Theodora: Where do you think you are?
ふたつのセンテンスをもっと分かりやすく比べるため、主語を you に統一すると。
Where are you?
あなたはどこにいますか?
Where do you think you are?
あなたは自分がどこにいると思いますか?
いくつか気をつけたいポイント があります。
(1) どちらも場所を訊ねる疑問文なので文頭に疑問詞 where が使われている。
(2) 二番目のセンテンスにはdo you thinkが入っている。
(3) are you / you areの語順が違う。
細かい文法の説明はあえてしません。いくつか同様の例文を掲げますので、ふたつを比べてみてください その際、上のポイント(1)、(2)、(3)を思い出してください。もうひとつ大事なこと。それぞれのセンテンスを声 に出して読んでみてください
How old is she?
How old do you think she is?
What does it mean to be green?
What do you think it means to be green?
What time will the party start?
What time do you think the party will start?
How long does it take to be fluent in English?
How long do you think it takes to be fluent in English?
How much does it cost to travel around the world for a year?
How much do you think it costs to travel around the world for a year?
いかがです 規則性が見えてきましたか
さて表題。ちょっと不穏当で恐縮ですが、よく使う表現です でも使うときは要注意 です。使わずに済めば使いたくない表現です。でも言っちゃうんだな ついつい
Who do you think you are?
あなたは自分を誰だと思っているのですか いわゆる「何サマのつもり 」ってやつです
What do you think you’re doing?
あなたは自分が何をやっているのか分かっていますか 「あんたっ、何やってんのよ 」ですね これも非難の気持ちがたっぷりこもっています
このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)