I don’t know how to fail. — 私、失敗しないので。

「私、失敗しないので 」

『ドクターX』の主人公の決め台詞ですね 10月から続編スタートということで、CMとか番宣とか前作の再放送とか、このところ何かとこの台詞を耳にします。

いわゆる決め台詞というやつを聞くと、仕事柄、これを英語で言うとどうなるんだ みたいなことをどうしても考えてしまいます。「私、失敗しないので 」の場合、まず思い浮かんだセンテンスがこれです。

I don’t know how to fail.

直訳すれば「私は失敗のしかたを知らない」です。失敗したくても失敗する方法を知らないので失敗できない。なので「失敗するわけがない」んですね

実はこの英文自体、映画『アルマゲドン』に出てくる表現なのです もっともこの映画ではある人が別の人について「彼は失敗なんかしない」と言っているので主語は I ではなく He なんですけどね

He doesn’t know how to fail.

fail という動詞は特に難しい単語ではなく、皆さん、「失敗する」という意味の動詞としてよくご存知のことと思います。実は、fail to do somethingで「~しそこねる」という意味になるのですが、こちらをうまく使いこなせる人はあまり見かけない 英語の日常会話ではけっこう頻繁に使われますし、知っているとたいへん使いでのある表現です 是非、辞書で調べて、例文を読んでみてください。勉強になると思いますよ


このコンテンツについてコメントする(質問もこちらへ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です