これまでにも幾度かお話しましたが、行為や状態が過去から現在まで継続しているとき、英語では単純な過去形や現在形ではなく、現在完了という時制を用います この継続を表す現在完了の文章はしばしば、継続する期間を表すsinceやforをともないます。
月別: 2014年5月
テレビ のコマーシャルで「世界の皮膚科学者が認めた 」みたいな宣伝文句を見かけました。たぶん、シャンプーのコマーシャルだったような。。。
コマーシャルの内容はこの際関係なくて、今回注目 したいのは「皮膚科学者」という言葉です
今朝(というのは5月7日の朝のことなのですが)、テレビ でニュースを見ていたら、気候変動に関する最新報告書が 紹介されていました。ホワイトハウス(米国政府)がまとめた報告書のようで、科学技術担当の大統領補佐官という人が「気候変動は今そこにある危機 だぞ」と警告 する映像が流れていました
この人物いわく。
“Climate change is not a distant threat ― it’s already affecting every region of the country and economy.”
月曜日のレッスン「家事」でこんなセンテンスを用いました。
“Things around the house” would mean cleaning, cooking, laundry, grocery shopping and stuff like that.
Leave a Comment