ニューヨークヤンキーズのショートストップ、デレク・ジーター選手は今季限りで現役引退だそうです 先週、MLBオールスターゲームに出場したおりの、ジーター選手のコメント はあちらこちらで大きく取り上げられました。
ジーター選手は「オールスターゲームなんて別に行かなくったっていい 」という選手がいるとしたら「それはウソだ 」といい、この大会をこう表現しました。
ニューヨークヤンキーズのショートストップ、デレク・ジーター選手は今季限りで現役引退だそうです 先週、MLBオールスターゲームに出場したおりの、ジーター選手のコメント はあちらこちらで大きく取り上げられました。
ジーター選手は「オールスターゲームなんて別に行かなくったっていい 」という選手がいるとしたら「それはウソだ 」といい、この大会をこう表現しました。
その昔、プロレスラーの小川直也が流行らせた「ハッスル、ハッスル」 この「ハッスル」に近い音を持つ英語は2つあります。 hustle とhassle です 聞き間違いしないようにマスターしましょう
hassle [] ・・・ 面倒なこと、煩わしいこと
hustle [] ・・・ 押し合い、騒ぎ
先週はウォルマートの総菜コーナーで働くシェーンさんの問題児っぷり をご紹介し、ついでにstop/quit -ingの使い方をおさらいしました 今日紹介するものも、店長さんからのお達しのひとつです stop/quit は出てきませんが、今日は directions という単語に注目してください
カオリ君がおもしろいリンクを送ってくれたので皆様にもお裾分け
ご当人様方はいたってまじめなのだと思いますが、文句なしに笑えます
まずはこちらをごらんください
今日は英文法のお勉強です。「行ったことがある/ない」を英語にするとき、「行く」=goだから、つい gone を使いたくなりますが gone ではなく必ず been を使ってください 発音もポイントです。「ビーン」とは言いません。レッスンをよく聞いてリピートしてみてください
Leave a Comment